労災事件の弁護士費用

よつば総合法律事務所は初回相談料0

①法律相談

初回(60分まで)無料

②着手金

10万円(税込:11万円)

※着手金とは、弁護士依頼時にかかる費用のことです。弁護士に依頼した時点でお支払い頂きます。

③報酬金

経済的利益報酬金額(税込)
300万円以下20%(税込:22%)/*但し最低18万円(税込:19.8万円)
300万円超~3,000万円以下18%(税込:19.8%)+6万円(税込:6万6千円)
3,000万円超15%(税込:16.5%)+96万円(税込:105万円6千円)

※報酬金とは、損害賠償金を獲得した場合に、その金額(経済的利益)に応じてお支払い頂く費用のことです。事件の相手方から入金があった時点でお支払い(精算させて)頂きます。

④労災申請手数料

種類手数料
障害等級 14級~8級獲得した給付金の2%(税込:2.2%)/*但し最低3万円(税込:3万3千円)
障害等級 7級~1級50万円(税込:55万円)
遺族補償給付(年金・一時金)50万円(税込:55万円)

※労災申請手数料とは、労災申請をご依頼頂いた場合にかかる費用のことです。
労災申請をご依頼いただくか否かは、ご相談内容をお聞きした上で弁護士が判断をさせていただきます。また、労災認定結果に対する不服申立(審査請求、再審査請求、訴訟)については上記に含まれません(別契約となります。)。

⑤会社への訴訟(労働審判)提起時の追加着手金

25万円(税込:27.5万円)

⑥実費

上記のほかに実費を頂きます。