労働災害ご相談事例

当事務所に寄せられた労働災害の相談事例の一部をご紹介させていただきます。

おひとりで悩まず、まずは当事務所までご質問・ご相談ください。

【2020年 11月】

  1. 突然明日から来なくていいと言われました。どうしたらいいでしょうか。
  2. 社内で嘘の噂を流され、退職を迫られています。
  3. 上司とお局に勝手にメールを見られて、その内容で責められ、退職しろと言われています。勝手にメールを見るのは違法ではないでしょうか?
  4. 会社の機械で怪我をしたのに、労災になりません。慰謝料も請求したいです。
  5. 労災を打ち切られてしまいました。継続してもらいたいです。

【2020年 10月】

  1. 会社で怪我をしたのに労災にしてもらえなくて困っています。
  2. 飲み会やバーベキュー用のお金として、社員は会社にお金を預けていますが、退職の時返されることになっていますが、返してもらえません。
  3. 販売員です。フェアの告知を出したら会社から訴えられてしまいました。さらに給料未払いです。
  4. 建築業です。異動の内示があってその支店に挨拶にいったら、人員過剰だから無理と言われ、そのまま解雇になりました。しかも自己都合にされてしまって弁護士をつけるしかないと言われています。

【2020年 9月】

  1. 印刷会社の印刷機で怪我をしてしまいました。労災を認めさせたいです。
  2. 同僚から体を触られるなどのセクハラをうけています。
  3. 会社のパワハラや、ぶっ続け10時間労働で精神的に限界です。

【2020年 8月】

  1. 中小企業に勤めていましたが、突然解雇されました。会社から言われ、会社や仕事のために自腹でお金を使っているのでそちらはどうにかなりませんか。
  2. かなりの額の賃金未払いがあり困っています。請求したいです。
  3. パワハラで会社を辞めました。訴えるにはどうしたらいいのでしょうか。
  4. 解雇と言われて書類にはんこを押してしまったが、やはり辞めたくありません。

【2020年 7月】

  1. 手当や残業代が正当に支払われていないようなので相談したいです。
  2. 怪我をして労災を打ち切られました。病院で診断を受けたので会社から慰謝料をもらいたいです。
  3. 工場で使っている物品で具合が悪くなり、医者から診断も受けている。労災を申請したいです。
  4. 不当に解雇された。訴えたいです。
  5. 給料が支払われていません。どうしたらいいのでしょうか。
  6. 妊娠して産休を希望したら、マタハラで解雇されました。

【2020年 6月】

  1. 突然辞めろと言われ、どうしたらいいかわかりません。
  2. 会社で怪文書が届き、辞める事になりました。労災にあたるのでしょうか。
  3. 労災が認定されました。弁護士を入れて有利に話を進めたいです。

【2020年 5月】

  1. 退職勧告されましたが、こちらは辞めるつもりはありません。どうしたらいいのでしょうか。

【2020年 4月】

  1. 会社で怪我をしていまい、入院していたのですが、労災などの会社との話し合いに弁護士さんに入って頂きたいです。
  2. 仕事中に怪我をし、入院しましたが、労災にしてもらえず、社長が治療費を出しました。ちゃんと労災にして欲しいです。
  3. 残業が多すぎて、体調を崩し通勤中に怪我をしてしまいました。会社は通勤中の労災で押し通すと言っています。どうしたらいいのでしょうか。
  4. 社長の義理の息子に嫌われて、家族経営なので社長含め家族全員から辞める前提の話になっています。会社都合ならその分の給料をもらわなければいけないし、それよりこちらは辞めると一言も言っていません。

【2020年 3月】

  1. 2か月分の給料が未払いなのですが払ってくれません。どうしたらいいでしょうか。
  2. 退職をさせるように嫌がらせや無視をされています。

【2020年 2月】

  1. 解雇について相談したいです。
  2. 会社で怪我をしていまい、契約外の作業だったらしいのですが、労災になるのでしょうか。
  3. 仕事中に足を怪我したのですが、会社は何もしてくれなく、慰謝料と労災について相談したいです。
  4. 未払いの残業代を請求したいです。

【2020年 1月】

  1. 退職を強制されたのに、お給料まで返せと言われています。
  2. 秘書で入社したら倉庫業務だったのですが、会社に何を言っても異動だから問題ないと言われています。
  3. 工事で必要な物品が足りなく、会社でもめています。

【2019年 12月】

  1. 会社が残業代を払ってくれなく、更に長時間労働で鬱になってしまいました。
  2. 仕事中に怪我をして、なかなか治りません。会社に全部の治療費を払って欲しいです。
  3. 円満退職して次の職場も決まっていたのですが、退職する方の会社が訴えるなどと言ってきて困っています。
  4. 事務派遣をしています。次の契約で終わりだよ、と派遣先の上司に言われたのですが、派遣元も聞いていなく、その上司の個人的感情でクビにされてはたまらないと思いました。

【2019年 11月】

  1. 先日仕事中に具合が悪くなり、退職を考えましたが、退職届を受理してもらえなく困っています。
  2. 会社のパソコンを壊してしまい、修理代、代わりの派遣代、諸々払って辞めてくださいと言われました。辞めようとは思いますが、請求書が多額で困っています。

【2019年 10月】

  1. パートの給料について相談したいです。あとから入ってきた人が私より仕事量も少ないし、内容も簡単なのに時給が高いようです。私には最低賃金が適応されていないみたいです。
  2. 非正規で3年目ですが、正社員になれるのでしょうか。
  3. 会社を辞めたいのですが、退職届に不備があったら辞めさせてもらえなさそうで心配です。
  4. 会社で健康保険などを突然かけてくれなくなり困っています。
  5. 労災の申請をしているのですが、病院と会社、なかなか連携がうまくいきません。

【2019年 9月】

  1. 賃金が数か月未払いなので取り立てたいです。
  2. 上司に暴力をふるわれましたが労災が下りず困っています。
  3. 早く辞めたいのですが、契約期間が3か月かと思ってたら勝手に延ばされていた。
  4. セクハラをされたので以前の会社に労災を認めさせたいです。
  5. 仕事中に怪我をして後遺障害が残りました。会社に損害賠償を請求したいです。

【2019年 8月】

  1. 派遣の女性を食事に誘っただけなのに、不倫と噂され、突然解雇されてしまいました。不当解雇ではないのでしょうか。
  2. 仕事中に怪我をしてしまったのですが、会社が労災の手続きをしてくれません。
  3. 給料未払いのまま解雇されてしまいました。退職金、残業代、給料、請求したいです。
  4. 勤務中に怪我をしてしまいました。もっとお金がもらえるはずなのに全くもらえていないです。

【2019年 7月】

  1. 前職の中小企業に医療費などをだまし取られた上に、上司の女性から殴られ、残業代も払ってもらえませんでした。訴えたいです。
  2. 一応演劇やタレントの仕事をしていますが、契約とかしてなくて不安になりました。
  3. 会社のパワハラで鬱病になったのに、会社からは何もしてくれなく、手続きや労災の事が不安です。
  4. みんなのまとめ役をやると言ったのに出来ませんでした。解雇されそうになっています、どうしたら回避できますか。
  5. かなりの重症なのに、会社は労災の手続きなどをしてくれない。
  6. 派遣の雇止めをされそうになって、派遣先の部長を訴えたいので相談したいです。
  7. 会社で怪我をして入院しましたが、会社が休業給付の手続きをしてくれません。

【2019年 6月】

  1. 未払いの給料を請求したいです。
  2. 上司に無理やり退職届を出すように言われ、退職させられました。
  3. 残業代を払わない会社を訴えたいです。
  4. パワハラで鬱になったのに退職届を書かされて自己都合退職になってしまいました。
  5. 突然解雇されて意味がわかりません。次の就職先に影響が出ないようにしてください。

【2019年 5月】

  1. 専門職で雇われたのに一般職扱いでこっそり専門職の仕事も頼まれています。会社都合で辞めたいのですが。

【2019年 4月】

  1. 残業代の事で相談したいです。
  2. 小さい会社で課長をしています。男性と飲み食いするのが好きで宅飲みや飲み会で社内の複数男性にごちそうしていました。経費で落としていたら総務から返せと言われています。
  3. 飲み会で抱きつかれました。セクハラの相談をしたいです。

【2019年 3月】

  1. 社用車にはねられて手術をしました。労災の手続きをしたいのですがどうしたらいいのでしょうか。
  2. 会社の機械を使っていて怪我をしました。労災が使えなかったので話がややこしくなっています。
  3. 朝の掃除中に転んでしまいかなりの怪我を負いました。朝は勤務時間ではなく、つまりサービス早出なので会社は労災は使わないと言っています。
  4. 手術が必要で数日ほぼ意識がないような怪我をしましたが、会社は労災は使えない、保険証でと言ってきています。どうしたらいいのでしょうか。
  5. 飲み会の度に営業部長に抱き着かれて、会社に行けなくなりました。被害者は私だけではありません。セクハラで訴えたいです。
  6. 年上の女性に飲みに誘われて、他の男性2人と合計4人で飲み会をするのが恒例となってしまいました。セクハラを超えた話ばかりで不愉快です。妻も小さい子供もいるのでもう行きたくないですし、その女性をセクハラで訴えることは可能ですか。
  7. 会社のパソコンがまだブラウン管で、女性に運べと言われて落として骨折してしまいました。会社は労災なんてという態度です。

【2019年 2月】

  1. 会社で仕事中に怪我をしたのに労災を認めてくれません、認めさせたいです。
  2. 仕事中の骨折について、労災金が少なくて納得していません。
  3. 仕事中に怪我をして労災を認めるどころか、仕事が出来なかった分をお前に請求してやると言われています。
  4. パワハラの暴力で怪我をしてしまい、会社には怖くて行けません。今後どうしたらいいのでしょうか。
  5. 仕事中に印刷機に挟まれて手足を負傷をしてしまいました。労災になると思うので相談したいです。

【2019年 1月】

  1. 印刷会社でお局の言う通りに手持ちで書類を運んでいたら階段から落ちてしまい、顔に傷が残ってしまった。お局はそれは言うなと言っていて労災になるのかが心配です。
  2. アルバイトだからと言って突然解雇されました、違法ではないのでしょうか?
  3. 怪我をして後遺障害が残ってしまいましたが、会社側は知らんぷりです。労災などについてどうしたらいいのでしょうか?